4月26日から長期休みをとりました。
この藤まつりは4月28日に行って来たものです〜。
亀戸天神の創建は寛文元年 1661年
菅原道真を祀り学問の神様として有名です。
自宅から900mの距離で犬も散歩できますが、シェリーはキャリーバックからちょこんと顔だけ出してもらいました。
藤まつり
スカイツリーをバックに写真を撮れました
まだ満開ではなかったですが混雑していて、人のいな い隙間をみて撮りました。満開だったらもっときれいです。
亀の口から注がれる手水舎でお争めする場所となっています。
年間行事
1月 歳旦祭
2月 梅まつり
3月 神忌祭
4月 藤まつり
5月 花園社例祭
6月 夏越の祓
7月 筆塚祭
8月 例大祭
9月 敬老延寿祭
10月 菊まつり
11月 七五三祝祭
12月 納め天神祭
というように年間の行事が毎月あり、四季折々のお祭りが楽しめます。
数ヶ月ぶりにゆっくり観てきました。機会があれば是非観てみてくださいね。出店も境内の中に出ていました。
最後まで お付き合いありがとうございま〜す。😊