EPA看護師候補者

経済連携協定 日本とアジアの経済連携協定で結ばれているEPA看護師候補者。私の勤務する病院では2015年から継続して受け入れてきました。今年で9年になりその9年間EPA看護師候補者に日本語と専門科目を教えてきました。合学者は4名輩出。現在候補者は最後の…

母の認知症

アリセプト内服開始 アリセプト3mgを2週間内服後、5mgへ増量して21日経過。 通帳が不明になったり、お財布が不明になったりすることがなくなりました。以前は月に数回なくなり、しまった場所を忘れて私が犯人と言われたりしていました。 アリセプト内服して…

ヨハネパウロ2世となでしこ

仲良しのアンバーズちゃん(パピヨン姉妹)ママさんからヨハネパウロ2世とナデシコをいただきました 以前からヨハネパウロ2世が欲しくて探していましたが、見つけても大き過ぎてベランダには無理のサイズで購入出来なかったです。ヨハネパウロ2世は純白で強…

アイソトープの結果

診察結果 アイソトープの診察結果、母はやはりAD型認知症と診断されました。わかってはいましたが、今後の不安もよぎります。 現在の症状 月に数回、通帳やお財布のしまった場所を忘れてしまう。そして私のせいにしてしまう。探すのに数時間、または翌日にな…

母の病院受診

前日に「明日は○○大学病院受診だからね」と母に声をかけると「行かない」と言われ前回に引き続き2回目の拒否。アイソトープの検査を連続してキャンセルしたくないので、行きたくなる工夫を考えました。 当日の朝、窓のカーテンを長女が開け「朝だよー。おば…

バラ🌹

ミニバラが咲きました 去年より花柄が小さいです。夏の暑さのせいなのかしら? 都内の夏のベランダは40℃超えますが育て方を覚えたら自信がついてきました。あんなに苦労したのが嘘のようです。 ミニバラを増やしてもう一つ別の鉢で挿し木で育て2年経過。こち…

パシュミナがが咲きました🌹

パシュミナさん 5月に初苗で購入したパシュミナさん、新芽が出るまでは苦労しましたが、ついに咲いてくれました😊🌹 10月6日の朝の姿です。はじめまして😊咲いてくれてありがとう。嬉しい💓 夕方のパシュミナさん💓 少しピンクに色づきました。微香。もっと香りが強か…

パシュミナ

パシュミナ購入から現在まで 初苗で今年の5月にパシュミナを購入 こちらが5月15日に購入したパシュミナさん 5月22日にひとまわり大きい鉢に植え替えしました。 6月6日のパシュミナ 6月18日のパシュミナ。少し弱ってきてました。でも7月に入り夕方に土を入れ…

要介護3の母

脱水ぎみ 勤務終了後に帰宅して母の部屋に入るのはいつものこと。真夏なのに布団をかけてました寒いからと。リビングの冷気が寒いと話します。 朝は水分200摂取。その後、飲んでいなく帰宅した20時には話すのもやっとで、すぐに布団を取り、ベッドの角度を上…

癒しを求めて

9月も日中は猛暑で残暑がかなり厳しい日が続いています。癒しを求めて栃木県那須塩原へ 小太郎茶屋 都内は34℃ですがここは24℃ 10℃の差があります。 この看板の下の川床へ降りていきます。 大自然の中で渓流を観ながら食事やデザートが食べれて癒されるなんて…

母の物忘れ(認知症疑い)

介護度は要介護3の母。認知の低下があり要介護3になっています。 今月は⚪︎⚪︎大学のメモリークリニック外来を受診し、検査を入れてもらいました。9日はMRIでした。19日はアイソトープでしたが当日になり行きたくないと拒否され受診できませんでした。 アイソ…

バラ🌹

パシュミナ 今年初苗で購入したパシュミナ。最初の頃は全く新芽が出ずに不安が続いてました。 上の写真です。購入して1ヶ月経過しても新芽がでずなぜ?と思ってました。 土を入れ替えて1ヶ月後の姿。ようやく新芽が育ち安心。これは7月です。 8月11日現在。…

スパラクーア

今月は超多忙な日々でした。朝7時半から夜21時半まで勤務したりで睡眠不足や肩こりなどで癒しを求めて長女とスパラクーアへ ホームページ引用 温泉♨️は塩分が濃くお肌がスベスベに。岩盤浴やサウナ、ミストサウナ、ジェットスパなど種類豊富で景色も楽しめる…

風車のあるひまわりガーデン

風車のあるひまわりガーデンへ 前日までお天気が心配で何回も予報と睨めっこ。雲☁️で心配なさそうということでアンバーズちゃんとひまわりガーデンに行って来ました。もう9日前になります ひまわりは終盤になってますがまだまだ元気に咲いているひまわりもあ…

パシュミナ

パシュミナの初苗 今年の5月中旬に初苗のパシュミナを購入。 パシュミナは花の中心が淡いピンクころころしたカップ咲きの花が房になって咲きます。色のグラデーションが楽しめることで購入。 1ヶ月しても新たな芽が出なくてなぜなんだろう?と思いました。購…

東北旅行NO2

奥入瀬渓流ホテルに2泊後は秋田へ 奥入瀬渓流ホテルから秋田を目指す途中山を超えなければならなく、天気は雨。車から降りる時は雨が止むという感じてラッキーでした山は霧が深くなってきてトイレ休憩ではかなり霧が深くなりやや怖くなりました自然の怖さを…

東北へ

私は秋田県出身。母がなんとか歩けるうちにと考え、長男と相談して青森、秋田旅行へ。長男、長女、母と私と4人で行って来ました。 青森空港に到着すると気温は23℃で涼しく、到着ロビー出口には、ねぶた師を目指す若い方の作品が飾られていました。ミニねぶた…

初夏の紫陽花

仲のよいお友達(アンバーズちゃん) 白黒のリリアちゃん白茶のアデルちゃん2人でアンバーズちゃんなんです。 こちらのフォトはアンバーズちゃんママさん撮影。とっても素敵な笑顔の瞬間を撮ってくれました嬉しいですピンクのサンバイザーとピンクの紫陽花の…

ピエール ドウ ロンサール

ピエール ドウ ロンサール ピエールさんの花後の剪定をしなきゃと思いながらなかなか普段行動できていなく、今日は母の病院受診後にようやく剪定しました。 オベリスクの高さは170cm。1番高い位置で140cmまで成長してました。マンションのベランダで育ててい…

茨城フラワーパーク

とっても仲良しのアンバーズちゃんママさんと子供たちとフラワーパークへ 入り口から近い場所にピエール ドウ ロンサールが咲いていて満開でした。お揃いのチョーカーはアンバーズちゃんママさんが作成したもの。可愛いですねお帽子とカンカン帽もお揃い3人…

ベランダで育てているバラ🌹

ピエール ドウ ロンサール ベランダのピエールさんが可愛らしく咲きました 外側は薄いピンクで中央が濃いピンク。微香。今年初めての体験。かなり癒されています。咲くまで毎日、毎日観察時間が長くなってました。長女に何をしてるの?と言われ成長を観てる…

ピエール ド ロンサール

蕾が色づきはじめました。少し開いていますが3日経過しても同じ感じです。このままで開くのかな?と疑問。 こちらはまだ花びらが薄い緑もあります。 蕾が9個ありますが全部こんな感じです。土の表面が乾いてからたっぷり鉢底から溢れるくらいに水を与えてい…

ピエール ドウ ロンサール

去年の5月 初めてピエールさんを迎えその時のピエールさん 懐かしく感じます。 10合鉢に2週間後に植え替え 1ヶ月後の姿 シュートも出てぐんぐん伸びて枝は2本に 1月にオベリスクを購入して剪定誘引。マンションのベランダで育てているため何度も途中で剪定し…

ワンちゃん用紙オムツの作り方

ワンちゃん用紙オムツ シェリーのオムツを使用するときは今まではワンちゃん用の紙オムツを購入していました。Instagramでお友達が人間用の新生児のサイズの紙オムツを使用している方がいて、吸収力の速さ、皮膚への低刺激性とお値段も安いことから、新生児…

モッコウバラ

昨年、仲の良いお友達にモッコウバラをいただき育てています 初めて咲かせました鉢で育てていますが、どこまでツルが伸びるかよくわからなく、ワンサイズ大きな鉢に2月に植え替えていました。ところが想像以上にツルが伸びて誘引する必要性があり、今日、植…

春のお出かけ

4月11日は仲良しのアンバーズちゃんとお出かけでした。お久しぶりのお出かけになります。シェリーは腰の調子が悪くようやく治癒しています。7歳ですから気をつけないとですね。 枇杷倶楽部にて こちらのお庭は色々な種類のお花が咲いていて大好きな雰囲気の…

浅草駅から東京ミズマチへ

今日はお天気もよく最高気温は24℃超えでした。 浅草駅から東京ミズマチへ ホームページ引用しています。2020年にすみだリバーウォークが完成し浅草から東京スカイツリーまで最短コースで歩けるようになりました。 今日はお友達と浅草駅待ち合わせで東京ミズ…

第113回看護師国家試験合格発表

合格発表日 3月22日は看護師国家試験合格発表日でした。2015年12月から経済連携で結ばれたアジアのEPA看護師候補者に日本語と専門科目を教えています。今まで看護師合格者を3名、准看護師2名を輩出しています。私の勤務する病院ではフィリピンとインドネシア…

バラを育て中

バラを育てています。去年は初苗で購入したバラも秋から冬にかけてずっと咲いてくれました。 ミニバラが芽吹いて葉が開いてきたので消毒スプレーのベニカXファインスプレーを葉の裏側にかけました。去年、うどん粉病やハダニを経験して相原バラ園のInstagram…

要介護3の母

母は現在要介護3 骨粗鬆症の末期で3年前に腰椎2.3.4.の圧迫骨折を次々に起こし、そして胸椎12番目も圧迫骨折して入院期間は1年と半年。 あれから3年が経ちますが物忘れが目立ちます。長谷川式で検査しても異常なしでした。でも私は認知症と考えます。 先週…