河津桜
東京は曇りですが、日中の気温は15℃
暖かいです。2月とは思えないですね😊
河津の土手で原木がみつかり、河津地方の独持の桜であったことから、土地の名前を取って河津桜と命名されたそうです。
旧中川にふれあい橋があります。
この旧中川は東京大空襲の被害があった場所で爆撃によって火の海になり、火に追われた人たちは、熱さを避けるために川に飛び込み多くの尊い命が失われた所。毎年、灯籠流しが開催されていて今年は22回目を迎えることになります。結婚してはじめて灯籠流しを見学して、歴史を理解できた場所です。
川沿いの土手に石碑がありました。
川沿いまで徒歩で10分位で旧中川に着きます。
今日は河津桜が見頃かな?と思いお散歩してきました。ピンクの可愛いらしい桜🌸です。若い頃は今ほど感動はなかったと感じます。ひとつひとつが一生懸命に咲いて笑ってるようですね春はもうすぐそこまできてますね。
土手からスカイツリーを観ると江東新橋が補強工事中でした。
長閑な日となりました😊
訪問ありがとうございます😊💞🌸🌸🌸