血圧

血圧

 心臓が収縮するときの血圧最高血圧収縮期血圧といい、心臓が収縮して全身に血液が送られ血圧は高くなります。

 拡張するときの血圧を最低血圧拡張期血圧)といい、心臓が拡張すると全身から血液が戻ってきて血圧は低くなります。

 

血圧は心臓から出る血液量と血管の硬さで決まります

 

高血圧

 最高血圧≧140

   最低血圧<90

 高血圧は腎血管性、内分泌性などの原因疾患が明らかな二次性高血圧と、原因不明の本態性高血圧があります。40歳以上の方では80~90%が本態性高血圧に該当しています。

 

本態性高血圧の原因は、遺伝環境にあるといわれています。環境要因として、過剰な食塩アルコール摂取過体重喫煙などがあげられます。

 

内分泌性の二次性高血圧として代表的なものに、原発性アルドステロン症、褐色細胞腫クッシング症候群があります。

 

高血圧は多臓器への影響が大きく、心臓腎臓などに血管障害を引き起こします。血管障害によって動脈硬化が進行すると、狭心症心筋梗塞脳卒中腎不全眼底出血などの原因となってしまいます。

 

高血圧の症状

頭痛、めまい、耳鳴り、肩こりなどですが、無症状の人もいます。

 

治療

基本的に生活指導と食事療法です。塩分6g/日未満脂質・糖質・エネルギー制限

生活指導では排便コントロール、寒暖の差を避け、ストレスコントロールも大切になります。

 

年齢が増加するにつれて血管の弾力性が低下した心筋と感受性が増した血管へ血液を送り出すために、その代償として左室肥大が生じやすくなってきます。日ごろからの生活習慣の影響がじわじわと出てきます。

 

主人は数か月前、めまいを訴え自宅で血圧を測定すると最高血圧が180mmHgありました。翌日循環器内科を受診して、降圧薬の内服が開始になりました。おそらくこの時は、いろいろな悩みや不安が多くストレスをコントロールできなかったのだと感じます。食べ物もラーメン、中華料理が好きで、野菜は好き嫌いが激しくあまり摂取していませんでした。私の説明でも無視が多く「また、言ってる。うるさいなー」という感覚だったのだと思います。血圧が高いという怖さを説明し、一人ではなく、家族がいるという自覚をしてもらい、食生活を改めてもらいました。すると3か月過ぎたころから血圧は下降し、今では降圧剤を内服しなくてもいい状態になっています。

 

もしこのブログを読んでいる方で血圧が気になる値でしたら、是非、日ごろの食生活や塩分の摂り方を見直ししましょう。

 

最後まで読んでいただきありがとうございます。感謝しています。