卒業式

こんにちは😊

今日は長女の高校卒業式でした

 

f:id:piano1228:20190303162405j:plain

高校の3年間はあっという間に終わってしまったという感じが致します。

 

f:id:piano1228:20190303171820j:plain

一人ずつ壇上に上がり卒業証書を授与されました。

色々な思い出が脳を駆け巡り、卒業をかみしめたことと思います。

 

f:id:piano1228:20190303163143j:plain

長女は小さい頃は集団の中でとけ込むのが苦手でしたが、中学、高校とかなり成長。コミニュケーション能力もかなり磨かれ安心できるようになりました。

 

今の時代はスマホをいじる時間が多くコミュニケーションが苦手な若い人が多くいます。医者も頭脳は良くてもコミュニケーションが苦手で患者様や家族の信頼が薄い人もいるくらいです。

長女には誰とでも上手にコミュニケーションがとれるようにと願っていました。もう、この心配はなくなりました。安心・・。

  

大学は第1希望は不合格になりましたが、失敗しても成功しても、そこから学びとることが大切だと思います。大学は新たなスタート。これからの4年間で何を学びこれから自身を成長させる過程はまだまだ、つづきます。平均寿命は女性は87歳。そのうちの4年間をいかに学ぶか、自分の心を大切に4年間の大学生活を輝いてほしいですね💓

 

送辞、答辞の後は吹奏楽部による「旅立ちの日に」の音楽が演奏され、卒業生全員で歌を披露。和やかな卒業式でした。

高校を卒業された方々、おめでとうございます。🎈

卒業式シーズン

こんばんは~。卒業式シーズンですね。

長女は明日、高校の卒業式です。あっという間の3年間でした。早いな~。

明日、長女は打ち上げらしく家族でお祝いできなくなり、今日家族で焼肉を食べてきま

した。ところが写真を撮り忘れ、お酒も飲んでしまい、頭が働きません。普段4.5時間

の睡眠だからだと思います。明日も朝が早いので今日は体調を整えるために休みます。

また、明日からよろしくお願いします。

防災訓練

こんばんは〜😊

今日は勤務先で防災訓練でした。

 

首都直下型地震等の非常時に、病院における防災対応力を向上し、より効率的・機能的に動ける体制づくりをするため年に数回行っています。

 

課題: 首都直下地震が発生。地震により停電が発生。非常電源による呼吸器回路等の運転継続、患者様、職員の安否確認。消火器による初期消化訓練を行う

 

訓練内容: 通報連絡訓練

実際に消防署への通報をするように実際に訓練

 

消防: 火事ですか? 救急ですか?

病院: 火事です!

 

消防: 住所と目標を言ってください。

病院: ○○○区 ○○○ ○-○-○

○○通り沿い○○○の真向かいです。

 

消防: 建物の名前を教えて下さい。

病院: ○○○病院です。

 

消防: 火災の状況は?

病院: ○館○階△△△が燃えています。

 

消防: あなたの氏名は?

病院: ○○○○○です。

 

消防: 今、使っている電話番号をお知らせください。

病院: 03-○○○○-○○○○です。

 

この流れを職員一人一人が把握して、住所や病院名、どこが燃えているか、電話番号を答える必要があります。慌てると、住所をなかなか言えなかったり、うっかり忘れたりしますので、日頃から訓練が大切です。何度も訓練している人でも、人前になると緊張したりでスムーズに報告できなくなるため、訓練が大切と言っています。

 

災害時の病棟チェックリストも作成し、本場さながら師長が報告します。

病床数、患者数、護送数、担送数、独歩数、外泊数。患者状況は重症数、中等症数、軽症数、死亡数。職員状況は出勤数、死亡数、重症数、中等症数、軽症数。

 

損壊状況:壁、天井の損壊の有無、避難経路の確保の困難か可能か、電気使用状況、電話通話状況、水道使用状況、大型医療機器の状況などの報告をします。その他、報告事項。

 

f:id:piano1228:20190301214155j:plain

f:id:piano1228:20190301214306j:plain

病院の裏玄関で消火器の訓練もしました。

1. 火元近くまで消火器を運ぶ

2. 安全栓を抜く

3. ホースを外す

4. ホースを火元に向ける

5. レバーを強く握る

6. 煙に惑わされない

 

まとめ

・できるだけ3〜4mまで近づいて放射しましょう。

・屋外の火災は風上から放射しましょう。

・病院で使う消火器は最大30秒放射可能

・一般家庭の消火器は最大15秒放射可能

・火の高さは成人の身長の高さまでが消火器で消火可能

・幅も人幅までで、それ以上になると難しいとのことでした。次回は煙の避け方を行います。本番さながらで訓練しておくと慌てずに、冷静に行動できます。日頃から家庭でも訓練が必要と感じました。

 

最後までお付き合い、ありがとうございます。

ブックマークもありがとうございます😊

天香回味(テンシャン フェイウェイ)

こんばんは😊

昨日は銀座中央通りにある天香回味(テンシャン フェイウェイ)に行ってきました。業者の方にご馳走になりました。

 

f:id:piano1228:20190228213529j:plain

テンシャン フェイウェイは薬膳料理のお店です。

薬膳料理は食べたこと数回ありますが、ここは初めてでした。

 

モンゴルの太陽コースをご馳走になりました💓

 

f:id:piano1228:20190228213821j:plain

こちらの食器に火鍋の料理を入れて食べます。

 

f:id:piano1228:20190228214003j:plain

白ワインをボトルで入れてもらえました。かんぱ〜い❣️ 5人で食事です。

インタビュー撮影は博●堂に来ていただいての撮影でした。そのお礼にとご馳走していただき嬉しかったです。ありがとうございました😊

 

f:id:piano1228:20190228214532j:plain

店内は静かで上品で品のあるお店で私の好みでした。

 

f:id:piano1228:20190228214644j:plain

こちらが三品の前菜です。お料理名はわからないですが

左のソーセージみたいなのは、ステキな香りでした。

 

f:id:piano1228:20190228214821j:plain

こちらが鍋に入れる具材です。ほとんどがきのこ。キャベツやほうれん草。このお皿の具材が2皿でした。きのこは名前がわからないのがありました。

 

f:id:piano1228:20190228215027j:plain

こちらが火鍋になります。向かって左側がマーラー

右側が白濁したパイタンです。マーラーには唐辛子、生姜、ナツメ、党参、竜眼八角などが入っています。

マーラーの方の味はカレー粉のようなお味。パイタンは塩味にまろやかさが加わった表現できないお味です。

 

f:id:piano1228:20190228215630j:plain

いろとりどりの野菜を入れて煮込みます。

マーラー2対パイタン1の割合でスープを取りたべます。

 

f:id:piano1228:20190228215809j:plain

かなり煮込んだ状態です。きのこはあっさり味ですが、スープの味がしっかりしみこんでいるので、味は濃かったです。とっても美味しくいただきました。

 

f:id:piano1228:20190228220029j:plain

こちらは馬のコラーゲン🐎だそうです。エッ。馬?

やや抵抗ありましたが、これをスープに少しずつ混ぜて食べます。食べてみると、スープがまろやかなお味に変化しました。クセはないです💓 クロレラ入りの麺とフカヒレもありましたが、写真を撮り忘れました(^^;;

 

f:id:piano1228:20190228220256j:plain

こちらは太陽の恵みの一品でトマト🍅ですが、果肉がぎっしりで甘くてデザートのような感じです。

 

f:id:piano1228:20190228220440j:plain

デザートは黒ごまのアイスです。お口直しに丁度いいです。

 

まとめ

薬膳料理は美容と滋養強壮に良いといわれています。クコの実は潤す力や熱を冷ます力があり、女性のエイジング対策に有効だそうです。党参は気を補い消化機能を助けたり肺の虚弱に良いそうです。風邪の予防効果もあるようです。竜眼は不眠、健忘、倦怠無力感などによく更年期症状にも効果があると言われました。

 

是非、食べてみてくださいね。六本木や日本橋、赤坂、玉川高島屋S・C店にもあります。

 

最後までお付き合い、ありがとうございました。

こんばんは😊

今日は、ある企業でインタビュー撮影があり2.5時間のインタビューと撮影をしてきました。あまり緊張せずに和やか雰囲気の中での撮影でした。

 

その後薬膳料理をご馳走になり銀座中央通りへいって薬膳料理をコースで食べてきたのですが、ワインが🍷美味しくて、ほろ酔い気分。ブログで案内できなく、後日にします。

 

今日はこの辺で。すいません。

EPA看護師候補者教育 ~看護師候補者とともに~

~専門用語~

連日、EPA看護師候補者と専門用語の表現力をアップさせるために学習していますが問題の半分以下の正答率です。なかなか言葉がでてきません。頭でわかっていても表現するまでには大変です。今日も1時間、作成した問題を解いてもらい表現してもらいました。

 

問題

1.腹ばいに寝た姿勢 → (     )

2.むくみ、皮下に組織間液が貯留すること → (     )

3.一定の拍動が何らかの原因によってリズムが乱れること → (     )

4.薬理作用のある成分を含まない薬剤、偽薬 → (     )

5.痔のこと → (     )

6.皮膚が乾燥し角質が落ちること → (     )

7.手術で縫合した傷が開くこと → (      )

8.心拍数が1分間50回未満 → (      )

9.心拍数が1分間100回以上 → (      )

10.肺または心臓の機能不全による循環障害により唇・手足の爪などが紫色になること→ (      )

11.病気が原因で体温が平常より上昇すること(KT=37.0℃以上) → (    )

12.咳 → (     )

13.痰に血液が混じっていること → (      )

14.しゃっくり、横隔膜の痙攣によって生じる → (     )

15.気管支喘息たどで呼吸時に「ゼーゼー」「ヒューヒュー」という音がする →(     )

16.胸膜腔に貯留した液 → (     )

 

正答

1.腹臥位(ふくがい)      9.頻脈(ひんみゃく)

2.浮腫(ふしゅ)        10.チアノーゼ

3.不整脈(ふせいみゃく)    11.発熱(はつねつ)

4.プラセボ           12.咳嗽(がいそう)

5.ヘモ             13.血痰(けったん)

6.落屑(らくせつ)       14.吃逆(きつぎゃく)

7.離開(りかい)        15.喘鳴(ぜんめい)

8.徐脈(じょみゃく)      16.胸水(きょうすい)

 

問題 次の略語の病名はなにか

1.UTI → (         )   答え 尿路感染症

2.BPH → (         )    答え 前立腺肥大症

3.AKI → (         )   答え 急性腎不全

4.CRF → (         )    答え 慢性腎不全

5.HD → (         )    答え 血液透析

6.AP → (         )    答え 狭心症

7.CHF → (         )    答え うっ血性心不全

8.HT → (         )    答え 高血圧

9.MI → (         )     答え 心筋梗塞

10.CPA → (         )    答え 心肺停止状態

 

候補者は略語は得意です。ポンポン答えていきます。当たり前ですね。フィリピンの方は5か国語を表現できます。羨ましいですね。インドネシアの方も4か国語を話せます。みんな語学が堪能です。学習は笑いを交えて行っていて楽しそうに学習しています。専門用語は覚えて表現できるまでは大変ですが、一度覚えると忘れませんね。学生の頃を思い出します・・・。

 

最後まで読んでいただき、ありがとうございます。

ブックマークいつもありがとうございます。感謝しております・・。

EPA看護師候補者教育 ~看護師候補者とともに~

~専門用語~

看護師国家試験の発表はまだです。今年は難しい現状です。もし不合格でも准看護師として勤務することができる候補者がいるので、今は、臨床で使う専門用語をスムーズに表現できるように訓練しています。例えば患者様が「体がだるい」と訴えた場合、専門用語で倦怠感と表現が必要で電子カルテの看護記録に入力していくための訓練をしています。電子カルテは言葉を入力すれば漢字も変換できるので漢字には苦労しません。表現力は1年間はかなり苦労しています。

現在、免許取得して2年目に入るEPA看護師もまだまだ十分ではなく、表現方法に困ったときは携帯で勤務中に調べ、調べてもわからない場合は先輩看護師に質問して理解しているのが現状です。ナースステーションで電話が鳴っても、誰か出てくれないかな?という表情で周りを見ているようですが、自分ひとりしかいない時は勇気を出して対応できるようになっています。臨床に出るといろんな試練が待ち受けています。患者様から何か話しかけられても、難しい言葉は意味がわかりません。「私ではわからないので、別の看護師に交代します。」とういうことをスムーズにいえませんでした。2回聴いてもわからない場合は、謝って交代するように説明しています。患者様や家族からはいらだちもなく、いつも丁寧な接遇で褒められ信頼関係もできています。

4月から臨床でデビューするまでは、私と訓練です。今日はその一部を紹介します。興味ない方はスルーしても大丈夫です。

 

問題

1.家族、親族の病歴のこと  → (    )

2.気管や肺など呼吸器系器官から口や鼻などを通じて出血すること →(    )

3.うがい  → (    )

4.現在は治癒しているが、過去にかかった病気のこと → (    )

5.尿に血液が異常に多く混ざっていること → (    )

6.体がだるいこと → (     )

7.季節や日付、時間など自分がおかれている環境がわからなくなること →(   )

8.飲み込んだ水や食べ物、唾液等が気管の方に入ってしまうこと → (    )

9.かすれた声 → (    )

10.身体の一部または全身に不随意で無目的な震えが起こる状態 → (    )

11.入浴できない患者様に身体をタオル等で拭き、清潔に保つこと → (    )

12.姿勢、形を整えること → (    )

13.針を刺す行為 → (    )

14.薬の使用回数が増えるにつれ効果が薄れてしまうこと → (    )

15.膝より上のももの部分 → (    )

 

正答

1.家族歴          9.嗄声(させい)

2.喀血(かっけつ)     10.振戦(しんせん)

3.含嗽(がんそう)     11.清拭(せいしき)

4.既往歴          12.整容

5.血尿           13.穿刺(せんし)

6.倦怠感          14.耐性(たいせい)

7.見当識障害        15.大腿部(だいたいぶ)

8.誤嚥(ごえん)

 

まとめ

このような感じで毎回問題を出し、少しでも表現力がアップするよう訓練しています。問題をつくるのはかなりの労力が必要ですが、候補者の立場になって考え努力しています。少しずつマニュアルも作成し、次回のEPA看護師候補者に活用できるようにしています。

最後まで読んでいただき、ありがとうございます。クイズ感覚で挑戦すると、意外と理解しやすくなると思います。