犬の熱中症に気をつけましょう❣️
こんにちは〜。😊
5月なのに30℃を超えています。暑さ対策が必要になり
犬の熱中症予防も大切ですね。
暑くなって気温が上がってくると、我が家ではワンちゃんがいるので室内の温度管理が大切になってきます。現在の外気温32℃。自宅の室内温度26℃です。
クーラーはギリギリまだつけていないですね。扇風機使用中です。
今日は北海道の帯広市でも37℃を超えたそうです。
まだ5月なのに驚きですね。
シェリーは暑いせいか床で過ごすようになりました。
ソファには冷却マットも敷いてますが、床の方が気持ちいいみたい。
人が暑いと感じたら犬は死ぬほど暑いと感じ、
人が暖かいと感じている時は、犬は暑いそうです。
犬が快適と感じてる時は人は涼しいと感じ、体感温度が違いますね。
犬は体温調整が苦手で、肉球に汗腺があります。呼吸で熱を放出します。体温が急上昇しやすい環境にいると熱中症にかかりやすくなってしまうので対策が必要ですね。
暑いとワンちゃんは体を床につけて伸びるような姿勢で過ごしますが、寒い時は体を丸めて過ごします。
こんな暑い日中に、ワンちゃんを散歩させてる人がいました。びっくりでした。
もう少し、ワンちゃんの事を考えて欲しいと感じましたね。
皆さんこれから、徐々に暑くなりますので、熱中症には気をつけてくださいね。
最後までお付き合い、ありがとうございまーす😊