研修準備

来週から新人看護師、新入職員が入職してきます。年間の研修計画も立案し、新人を迎えるための研修準備に追われています。

 

4月の私が行う研修は9種。

その中で

 

f:id:piano1228:20190328210143j:plain

f:id:piano1228:20190328210633j:plain

これは、私がシュレッターの紙を利用して作成した体の一部のモデル。作成するのに半日かかりました。

 

このモデルを使用して院内のオムツ交換の手順を講義しています。

 

オムツ交換の手順を演習をして実際に体験してもらっています。

 

感染管理の視点からのオムツ交換をマスターしてもらうためです。交差感染の予防も必要になります。

 

個人防護具の着脱手順ができているか、確認。

 

着用

1. エプロン 2. マスク 3. 手袋 の順に装着

 

着脱

1. 手袋 2. エプロン 3. マスク の順に外します

 

新人でなくてもできていない看護師が毎年数名います。

しっかり覚えて行動できるように研修時間内でマスターしてもらっています。院内感染が広がらないようにするための基本かつ大切な行動なんです。

 

オムツ交換中に手袋を交換するタイミングも説明しています。前を陰部洗浄後、その手袋のまま患者さんの体位を変換してしまう看護師がいます。これは感染拡大してしまう可能性のある行動になります。手袋にはいろんな菌が付着している可能性があるので、洗浄後そのまま患者様の体位は変換できません。理由を説明しないとわからない人もいます。考えると恐ろしくなります。

 

毎年、報道でインフルエンザ蔓延とか、ノロウイルスの感染拡大のニュースがありますが、職員が基本的な標準予防策を守らない人がいるから起こりやすくなります。

自分の勤務する病院では職員一人一人がマスターできるように年に2回研修を行っています。

 

今、病院は選ばれる時代になっています。私たち職員が一人一人、標準予防策が完璧にできなければならないです。医療知識も必要ですが、感染管理も大切と考えます。

 

いつも読んでいただきありがとうございます。