病院での人工知能(AI)

~病院での人工知能(AI)~

 最近、病院に人工知能を導入している病院がかなり増えてきている。確かに便利ですよね~。

 

 接客、窓口の対応、苦情対応などを人工知能で対応するのは個人的にあまり好まないですね~。人と人との対応が個人的に好きですね。でも多忙すぎて猫の手も借りたいほどなので、しょうがないのかな?

 

私の考える人工知能はもっと身近なことから入れて欲しいと思っているんです。

 

例えば

 毎週病院に通院している高齢者がいるとします。

 

 1.通院に30分~60分往復で60~2時間)

 

 2.採血の待ち時間30分~45分

 

 3.診察までの待ち時間30分~45分(予約していても) 予約なしは2時間

 

 4.診察時間数分

 

 5.お会計の待ち時間30分

 

 6.お薬の待ち時間40~50分

    

    など病院によってかかる時間には差がありますが、かなりの待ち時間です。

 最悪半日以上かかってしまう患者さんもいるはずです。高齢者にとって診察は数分でも待ち時間にこのくらい時間が費やされるとかなりの疲労を感じてしまいますよね~。同じ思いをしたことがある人はたくさんいると思います。

 

 病院側も業務改善して待ち時間を短縮する工夫もしています。病院でのルーチン作業を人工知能にまかせ、いつの日か毎回受診せずにPC上で自分の症状を入力して内服が処方される時代がくると、高齢者は余分な体力を使わなくてすみますよね。複数の病院を分けて受診している人もいると思います。自分の名前を医師が入力すると、どのような薬を何種類内服しているかパソコン上に出てくると便利ですよね。わざわざ問診にも手間がかからなくなります。近い将来このようになっていく日がくるのを楽しみにしたいです。