花粉症

こんばんは

昨日は愛犬シェリーのシャンプー日でした。散歩をしながら30分かけてゆっくり向かって行きました。

 

目的地に到着して1時間かかるシェリーを待っていると

鼻水がいきなり流れるように止まらなくなってしまい

ポケットティッシュを2袋も使用。

 

5年位、落ち着いていた花粉症が倍返ししてきたようです。マスクも毎日使用してたんですけど。

 

今日は外に一歩も出ずに買い物とシェリーの散歩は主人がしてくれました。感謝です。私はというと、鼻水と寒気との戦いでポットを全開にして朝から部屋を加湿していました。このままですとお化粧もできそうにありません。

 

明日はマスクをしてお化粧は鼻から上だけにして行こうかしら?笑っちゃいますが、鼻水がとまらないのです。

 

今日はお部屋でゆっくりシェリーと過ごしました。

 

f:id:piano1228:20190310202629j:plain

ボールがみつからなく、ボールと声をかけるといつもは持ってくるシェリーですが、探してもみつからなく私のところに悲しい声を出して甘えてきました。私は大体わかっていたのですが、再度ボールと話すとクンクンしながらソファの下を伏せをして合図。あったよとクンクンしてました。今日はボール探しで遊んでました。たまにはゆったりです。

ボールを見つけたシェリーの顔。自慢気です。

 

今日は早めにおやすみなさいです。

いつも読んでいただきありがとうございます。

愛犬 パピヨン

シェリーは現在2歳6か月。生後8か月に去勢手術を受けてます。生後8か月の時の体重が理想体重と言われています。

 

生後8か月の体重は3.56kg

 

現在は4.0kg。

 

手術してから体重が少しずつ増加してしまい、エサも変更して、現在はカナガンを1回20g×2、おやつは歯磨きガム1個、ササミチップ1/2枚です。

 

やはりおやつを減らさないとだめなのかな?

 

BCSは4?

シェリーの理想体重は先生から3.5kgといわれました。

 

ダイエットのために1日必要なカロリーは?

30×理想体重+70です。そうするとシェリーは

1日175kcalとなりました。

 

1日に必要な食事の量は?

 

1日に必要なカロリー ÷ ドックフード100gあたりのカロリー × 100 と教わり

 

計算すると48.4gになります。

 

以前からやや少なめに食べさせていて1回20gを。あげていました。

 

ということは、ガムとおやつでカロリーオーバー? または、母が何か 食べさせているのか? 以前も食べさせているのを、発見して注意してますが、なかなか体重が

減りません。どうしようかと考えています。

とりあえず、ササミチップをやめることにしました。

 

肥満に効果あるツボも先生から教えてもらい実行したいと思います。0.5kgの増加も肥満に入るんですね。驚いてます。知識なさすぎでした。

 

ツボはお腹の正中線、鼻からおへそを通ってお尻へ続くラインだそうです。指の腹でつまむか撫でるだけでもいいそうです。

もうひとつは、鼻の先から尻尾へと抜けていく背骨に沿ったラインだそうです。このツボは椎間板ヘルニアや下痢、消化不良、胃炎にも効果があるそうです。

 

 

まとめ

愛犬の健康を維持させるのも、私の務めなのでシェリーのストレスをためないように頑張ります。

読者で愛犬がいる方は、標準体重を意識していきましょうね。💓

 

f:id:piano1228:20190309221759j:plain

ママちゃん、わたちは太ってる?

おやつは食べたいよ❣️

 

最後までお付き合い、ありがとうございました😊

連休の楽しみ

4月後半からの大型連休の計画

今まで、家庭を犠牲にしてオーバーワークしていました。3月から定時で勤務終了でき、嬉しいかぎりです。3年間家庭を犠牲にして頑張ってきたご褒美に自分へのプレゼントを考えています。

 

残業代は1時間3790円。1ヶ月に26時間平均して残業していて、自宅に帰ると21時近くになってました。右手はパソコンの入力で疲れ、姿勢でも疲れてました。年収は100万以上増え指7本以上の収入になってました。お金は増えても楽しくなく、自由が欲しかったです。

 

ようやく、一時的に11月まで残業なし。やったー。と喜んでいます。

 

私の出身は秋田県八郎潟町の隣の五城目町。田舎です。急に田舎が恋しくなってます。田舎の自宅は遠い親戚に売却。もう、私の実家はありません。寂しいですね。父親が建てた家でした。一人っ子の私は東京の人と結婚。両親を東京に呼び一緒に暮らしました。父が亡くなって、実家を売却したのです。手入れが行き届かないからでした。

 

東京での生活は緑が少なく、田舎育ちの私はストレスでしたが慣れました。便利さを感じます。ですが、何十年経過しても生まれ育った田舎は大好きです。のどかで時間がゆったり経過するので気持ちがゆったりできます。

 

残業がなくなり、急に田舎が恋しくなった私は連休に秋田旅行を思いつきました。大阪で一人暮らししている長男、高校を卒業した長女と3人で秋田の山菜採りに行きます。主人は山菜は興味ないので・・。

 

皆さんは山菜は食べた事ありますか?

 

f:id:piano1228:20190308214615j:plain

この写真は秋田ではアイコとよんでます。新鮮ですと

トゲがあり採取するには軍手が必要です。私は小学生の頃、これを山に行って取るのが大好きでした。なぜか急に採りに行きたくなったのです。茹でて食べるのが美味しく、癖や苦味はありません。購入すると一袋1,000円位になります。

 

秋田に行き山菜を従兄弟に案内してもらい行く計画を立てています。観光もゆっくりするためにいろいろ調べています。子供みたいにウキウキです。子供を連れていくのは、二度目。以前はまだ小学生と3歳でした。あれから15年経過。早いですね。月日がたつのは・・。

 

田舎の緑を観て、美味しい空気を吸ってリフレッシュする楽しみが今、あります。楽しい思い出をたくさん作っていきたいです。

 

f:id:piano1228:20190308215706j:plain

アイコは洗うとこんな山菜です。

 

お付き合い、ありがとうございました😊

筋肉低下予防

私は今の教育担当師長に就任してから今年で7年を迎えようとしてます。ほぼ毎日パソコンに向かって資料作成や研修の企画、プログラム作成など座っている作業が多く、また講義をしたりと活動量は少なくなってます。と同時に筋肉低下が気になり、1月中旬から体幹レーニングをしています。

 

体幹レーニングの効果

1. 基礎代謝アップ

2. 姿勢がよくなる

3. 腰痛や肩こりの解消

4. 疲れにくい身体になる

5. 内蔵機能のアップ

6. 大きな声がだせる

 

f:id:piano1228:20190307214741j:plain

毎朝、このフロントブリッジを行なってます。

やりはじめた頃は、恥ずかしいですが、10秒がやっとでした。自分でも恥ずかしく笑ってしまいました。毎日継続して今は1分出来るようになりましたよ😊 1分10秒位はできます。継続することが大切ですね。ダイエット目的ではありませんが、体重は2キロ減です。

 

食事は糖質を1ヶ月だけ極力減らし、今は1日1回はご飯を80〜100gは摂取しています。蛋白質が不足しないようにしています。

 

年を重ねるにつれて筋肉量が徐々に減ってきます。40代後半から自分でも気になり、おしりの筋肉が減り老化が気になってましたが、何も運動しないままでした。今年になり長男から勧められ、体幹レーニングは自宅でも簡単にできるからといわれはじめたのです。

 

腰椎椎間板症、腰椎神経根嚢腫、変形性股関節症があるので、いろいろ運動でも制限がありますが、体幹レーニングは負担がかかりません。

 

f:id:piano1228:20190307220204j:plain

なるべく腸腰筋(大腰筋+腸骨筋)を低下するのを予防しなければならなく、10年以内に両股関節の手術をしなくてもいいように努力しています。自分が変形性股関節症に罹るとは思ってもいませんでした。

 

もう少しでトレーニングをはじめて2ヶ月になります。かなり、下腹部が締まってきました。上腕も締まってます。サルコペニアにもなりたくありませんから。

サルコペニアは加齢に伴い全身の筋肉量が減少して、身体機能が全般的に低下してしまう状態です。

 

体幹年齢をチェックしてみませんか?

 

片足立ちで眼を閉じ、片足を上げ何秒間その姿勢を保つことができるかを測ります。

 

・70秒以上は体幹年齢20代

・55〜69秒は体幹年齢30代

・40〜54秒は体幹年齢40代

・20〜39秒は体幹年齢50代

・10〜19秒は体幹年齢60代

・5〜9秒は体幹年齢70代

・4秒以下は体幹年齢80代 が目安だそうです。

 

私の結果は30代でした。以前は50代でしたよ。

 

まとめ

見た目も若くいたくて、いろいろ若作りしていますが、やはり中身も大切ですよね。いつまでも若々しく心も身体も維持させるために自分磨きは大切です。年を重ねても高齢になっても健康維持させたいですね。

 

最後まで、お付き合いありがとうございます。😊

死亡順位の5位になった肺炎

2018年の死因順位

1位・・・悪性新生物

2位・・・心疾患

3位・・・脳血管疾患

4位・・・老衰

5位・・・肺炎 となりました。

 

この5位の肺炎に焦点をあててみたいと思います。以前、死亡順位は肺炎は3位の時もありました。徐々に下がり昨年5位。これは、予防の効果だと感じます。

 

私たち健康な人は、食べ物を口に入れ咀嚼(そしゃく)して飲み込みます。これを嚥下(えんげ)といいます。嚥下した後、食べ物は食堂を通って胃に送られます。

ところが、水分や食べ物の一部が気管の方に入ってしまうと誤嚥性肺炎を起こしてしまうことがあります。高齢者に多いです。

 

ご家族で、お茶やお水など水分を飲み込むとむせてしまう高齢者はいませんか?

 

身体が弱っている人、高齢者、脳梗塞脳出血の後遺症がある人が嚥下障害を起こしやすいです。

 

当てはまることがないかチェックしてみてください。

 

1. 水分を摂るとむせやすい(お茶、味噌汁、水)

2. 食事中やまたは、突然咳込んでむせる

3. 食べ物を飲み込んだ後でも、口の中に食べ物が残る

4. ご飯よりも麺類を好む

5. 食べると疲れてしまい、摂取量が減っている

6. 体重減少

7. トイレに行く回数が減っている(尿量減少)

8. 今まで内服していた薬を飲み込むのが困難になった

9. 水分摂取量が減っている

10.熱が出るようになった

11.夜、咳こむことがある

 

もし、咳き込みがある場合やむせやすいことがある場合は医師に相談する必要があります。誤嚥性肺炎に罹りやすい状態かもしれません。

 

誤嚥性肺炎は食べ物が誤って気管に入ってしまった場合、普通はむせて咳をして気管から排出させることができますが、この排出させる機能が低下していると排出できなく誤嚥となって誤嚥性肺炎にかかってしまう可能性があるんです。

 

f:id:piano1228:20190306221204j:plain

体を横から見ると、気管は食道の前にあります。食べ物が気管に入ると誤嚥性肺炎を起こしやすくなります。

 

誤嚥性肺炎は予防ができます。

予防方法

1. 口腔(こうくう)ケア

口の中はたくさんの細菌がいて口の中で繁殖しているので歯磨きが大切です。舌みがきも重要。歯ブラシのけを歯と歯肉の間に向かって45度に当ててみがきます。歯間ブラシを使用して歯と歯の間の歯垢を取ります。ブラッシングは力を入れないで優しく磨きましょう。自分でできない人の場合は家族やヘルパーさんに介助してもらう方法がよいです。これにより口腔内の細菌を減らすことができ、予防につながります。うがいが出来ない場合はハミングッドを使う方法もあります。

 

2. 食事をするときは座位になってとりましょう。不可能の場合はベッドの上半身をアップさせます。

 

3. タバコは気道の粘膜に細菌が付着しやすくなるので禁煙がよいです。

 

4. 肺炎球菌ワクチンを接種しましょう。

 

5. 食事を介助する時は、食べる人のペースに合わせて介助し、飲み込んだのを確認してひとさじ介助です。

 

6. むせる場合は味噌汁やお茶にトロミをつけて食べる方法もあります。トロミ剤はドラックストアで購入できます。

7. ひき肉や油揚げ、厚揚げの外側はむせやすい食品ですので、避けましょう。

 

家族が介護が必要になったとき、少しは役立つ情報だと思います。

 

最後まで読んでいただき、ありがとうございました。

コメントやブックマークありがとうございます。励みになります。😊

愛犬 パピヨン

こんばんは〜😊

今日は長女がシェリーを混合ワクチンの接種に連れて行ってくれました。

 

シェリーは2歳6か月。今回で4回目の6種混合ワクチンを受けてきました。

 

6種混合ワクチンとは

・ジステンバー

・伝染性肝炎

アデノウイルス2型感染症

・パラインフルエンザウイルス感染症

・パルボウイルス感染症

コロナウイルス感染症 の6種です。

 

ジステンバーとは 日本オオカミの絶滅の原因となったことで有名。犬ジステンバーウイルスが原因のウイルス。感染すると3〜5日で急性の発熱が現れ、リンパ節で初期はウイルス🦠が増殖、壊死が起こり白血球の低下が起こります。ウイルスが全身に拡散すると、結膜炎、鼻水、激しい咳や血便が出てきてさらに症状が進むとウイルスが神経系に達して痙攣や麻痺が起こり死亡してしまう致死率90%の感染症といわれているようです。

 

伝染性肝炎とはアデノウイルス1感染を原因とする感染症で感染動物の糞尿、唾液を介して経口、経鼻的に感染。劇症型は子犬に多く、激しい腹痛、高熱を起こし致死率は90%。多くの子犬は12〜24時間以内に死亡してしまうようです。

重症型はだんだん元気がなくなり、鼻水や涙を流し高熱が4〜6日続き食欲低下、浮腫、腹痛が現れるが治癒に向かうそうです。

軽症型は微熱、軽い腹痛、下痢、嘔吐など

無症状もあるそうです。

 

アデノウイルス2型感染症は犬アデノウイルス2型感染症、犬伝染喉頭気管炎でケンルコフの原因で起こる

 

パラインフルエンザウイルス感染症風邪の原因ウイルスのひとつで、気管支炎または肺炎を起こしやすい。インフルエンザとは全く別のウイルス

 

パルボウイルス感染症犬のパルボウイルス感染症で、下痢と嘔吐を繰り返して衰弱死または、突然死を起こす。死亡率の高い感染症

 

コロナウイルス感染症は犬コロナウイルス感染症が原因で発症しても軽症

 

今まで私はよく分からなかったが調べて理解しました。感染症は恐ろしいですね。罹ってからでは遅いので予防の大切さを感じます。f:id:piano1228:20190305220139j:plain

f:id:piano1228:20190305220155j:plain

シェリーは予防接種後はこのように、うとうと傾眠状態が続きます。軽い副作用の感じです。目の周囲も浮腫が出ています。今日はゆっくり寝ましょう。シェリーちゃん。

 

最後までお付き合い、ありがとうございました。

ワンちゃんの予防接種シーズン

春はワンちゃんのの予防接種シーズン

毎年、春になると予防接種が続きます。

 

シェリーは予防接種をするために動物病院にいくと予防接種イコール痛いことする所と記憶があるようで、病院に向かう途中で気がつきます。そろそろ6種混合ワクチンの時期が来ます。その後、狂犬病フィラリア予防などが続きます。

 

予防接種はおとなしく受けてくれてお利口さんですが、接種した後の時間はその日のみ、活気がなく元気がなくなります。明らかな副作用はないですが、元気なくなりどうしたの?と心配してしまうくらい寝てばかりです。

体調の良い日を考えて今月中旬に行く予定です。

 

フィラリア予防

f:id:piano1228:20190304214652j:plain

シェリーのフィラリア予防はチュアプルタイプの内服

これだけは喜んで美味しそうに食べます。美味しいの

かな? 骨の形をしてる小さい内服薬。かわいい形をし

ています。

 

犬を飼っている方は、時期を忘れずにワンちゃんの健康を守るために予防接種につれていきましょうね💓

 

f:id:piano1228:20190304215349j:plain

ママちゃんお注射いやでしゅ。でも連れていかれちゃうのか・・。

 

お付き合い、ありがとうございました。