お肉を柔らかくする方法
こんばんは~。お肉料理はどの程度食べますか?
せっかく買ったお肉が固くてがっかりしたことはありますか?
私は以前、ステーキを5枚購入し調理をしたのですが、食べてみると固くて残念な思いをしたことがあります。1枚1,500円位でした。高級肉なら柔らかいですが、そんなに高級なお肉を買う頻度はありません。でも軟らかいお肉でステーキを食べたいですよね。以前、友人から大根おろしに30分漬けておくと柔らかくなるよと教えてもらい、ポークステーキで試みたところ、柔らかくなりました。ワンランク柔らかくなりました。
お肉を柔らかくする方法を調べてみました
1.肉の筋繊維は長く固いので肉を切る時、繊維に対し直角に切る
2.肉を包丁の背を使って叩く
3.400mlの水に重層小さじ1と塩小さじ1を入れて混ぜ、お肉を2時間以上漬ける
4.パイナップルをすりおろし1時間程度、お肉を漬ける
5.玉ねぎをすりおろし30分お肉を漬ける
6.牛乳に30分お肉を漬ける
7.ビールに10分お肉を漬ける
8.フォークなどでお肉を刺し、細かい穴をあける
9.ヨーグルトに2時間漬ける などがありました。
私が体験したのは1.2.5.6.8.です。この方法で一番柔らかくなったのはすりおろした玉ねぎに30分漬けたのが一番柔らかくなりました。まだ実験段階なのでなんともいえませんが同じお肉で同じ条件で実践しなければならないと感じます。
この酵素がお肉に作用して柔らかくなるそうです。パイナップル、玉ねぎ、牛乳、ビールにプロテアーゼが含まれているそうです。
どの方法で一番柔らかくなるか楽しみにして、また体験しようと思います。体験したら報告させていただきます。
みなさんも是非、1~9で試してみてくださいね。
最後までおつきあい、ありがとうございます。